ラブストーリー– category –
-
ドラマ【ロマンスは別冊付録】イ・ナヨンとイ・ジョンソク主演のラブストーリー
新年あけましておめでとうございます。2022年の最初に何を見ようかと熟考した結果、まだ見ていなかった韓国ドラマ【ロマンスは別冊付録】を視聴しました。2019年1月頃の作品ですので、視聴するまで3年も眠らせてしまいました。日本にもかなり似たタイトル... -
ドラマ【このエリアのクレイジーX】とある街の二人のクレイジーXが争いながらも愛を育む物語
【このエリアのクレイジーX】というなかなか強烈なタイトルの韓国ドラマの紹介です。雨の日になると街に現れるクレイジーXは、1人ではなく男女で2人。男性のクレイジーX(チョン・ウ)は、怒りの根源となる女性のクレイジーX(オ・ヨンソ)を避けて暮らそ... -
サクセス【恋愛ワードを入力してください】キャリアを持つ3人の女性の生き方を描くストーリー!
韓国のポータルサイト業界ナンバー1の大手『ユニコン』でサービス戦略本部長を務めるタミは、不正の濡れ衣を着せられ、解雇させられてしまいます。そのタミは、業界ナンバー2の『バロ』の代表にスカウトされ、ライバルとなった『ユニコン』から1位の座奪還... -
ドラマ【海街チャチャチャ】海辺の田舎町が舞台のヒーリングラブストーリー
韓国ドラマ【海街チャチャチャ】は2021年の夏のおわりから秋にかけて放送されていた全16話の物語です。ソウルの歯科医院で歯科医師として働くヘジン(シン・ミナ)が、仕事に行き詰まり幼い頃に両親と訪れた思い出の海を訪れます。コンジンという漁村を舞... -
ラブストーリー映画【ユ・ヨルの音楽アルバム】チョン・ヘインとキム・ゴウンの切なさいっぱいの純愛物語
韓国映画【ユ・ヨルの音楽アルバム】は、劇中に登場する同タイトルのラジオ番組をきっかけに繋がれた縁で紡がれていく純愛ストーリーです。【音楽アルバム】は実在する番組で、ユ・ヨルさんは1994年10月~2007年4月までDJを担当していました。本作にもラジ... -
サスペンス・スリラー【君は私の春】春はとなりにあった 春を知らずに過ごしたらどんな大人になる?
韓国ドラマ【君は私の春】は、ソ・ヒョジンとキム・ドンウク主演のラブストーリーです。ラブストーリーにしては、なかなか衝撃的なシーンからスタートするので、一瞬サスペンス!?とも思いますが、全体的な流れはラブストーリーです。暗い過去や心に深い... -
ドラマ【わかっていても】クズ男ソン・ガンを本気の恋に導く方法がわかるかもしれないドラマ
韓国ドラマ【わかっていても】は、NETFLIXオリジナルシリーズです。芸大を舞台に、主人公を含めた大学生たちがそれぞれに恋愛模様を繰り広げていく物語です。恋愛は面倒臭いからしたくないが、ときめきは楽しみたいイケメン男(ソン・ガン)と、過去の経験... -
ドラマ【Oh!ご主人様】面倒くさい男を演じたらピカイチなイ・ミンギの最新ドラマ
タイトル通り、第一印象で強烈に嫌な感じを醸し出す男を演じたらピカイチなイ・ミンギさんとAFTERSCHOOLナナさんとの共演の韓国ドラマ【Oh!ご主人様】はラブファンタジーです。ラブファンタジーですが、「明日死ぬつもりで後悔ないように生きなきゃね」と... -
ドラマ【愛の不時着】ハマる人続出!ヒョンビンとソン・イェジンは私生活では華麗に着地
昨年末にNetflixでは、「2020年 日本で最も話題になった作品 TOP10」が発表されました。この中には、韓国ドラマは【梨泰院クラス】、【サイコだけど大丈夫】、【青春の記録】、【キム秘書はいったい、なぜ?】がランキングし、それらを押さえ栄えある第一位... -
ドラマ【ボーイフレンド】ソン・ヘギョとパク・ボゴム出演の友達以上恋人未満な関係
ソン・ヘギョさん、パク・ボゴムさん2人の実際の年齢差が12歳という事でも注目されたラブロマンス作品です。劇中では、実際の年の差よりも小さい設定ですが、その代わりに女性の方が地位が上となる格差恋愛がテーマになっている韓国ドラマらしい作品です... -
サスペンス・スリラー韓国ドラマ【椿の花咲く頃】百想芸術大賞受賞作品!一度は観てほしい名作のあらすじ
韓国ドラマ【椿の花咲く頃】百想芸術大賞受賞作品!一度は観てほしい名作のあらすじという事で、2019年に大ヒットした【椿の花咲く頃】を紹介します。2019年の韓国ドラマといえば日本でも大ヒットした【愛の不時着】や【梨泰院クラス】など名作の大豊作状... -
ドラマ韓国ドラマ【D-DAY】あらすじ紹介!未曾有の危機の中、命と向き合う医師たちを描いた物語!
この記事では韓国ドラマ【D-DAY】(全20話)のあらすじや出演者を紹介していきます。【D-DAY】はソウルを舞台にした韓国初の災害系メディカルドラマです。ガン専門病院である未来病院では、金にならない患者は診ないという方針がありました。ある日、首都...
12